頭痛にはアロマがいい?

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

頭痛薬は飲み過ぎると効かなくなりそうだから・・・と、頭痛薬の服用を我慢している人や薬以外で緩和させる方法がないか?と思っている人はいると思います。

ぜひアロマを試してみてはいかがでしょうか?

頭痛を軽減させ、心地良い香りでリラックスしてみませんか

0808zutuu

頭痛は、大きく分けて緊張型頭痛と片頭痛があります。

 

後頭部を中心として、頭全体に締め付けられるような痛みを感じるのが緊張型頭痛です。

血行が悪化して、眼や首、肩や頭の周辺の筋肉が緊張することで発生します。

ストレスを抱えている人や、デスクワークで長時間同じ体勢でいることが多い方やスマホを長時間観る人などに起こりやすいです。

 

そのような人には・・・

 

筋肉の緊張を和らげる作用が期待できると言われている、ペパーミント、レモングラス、ローズマリーなどおすすめです。
リラックス効果が高いと言われている、ラベンダー、ベルガモットなどストレスの軽減にもいいですよ

 

こめかみにズキンズキンという痛みが起こり、数時間~数日間続くのが片頭痛です。

悪化すると吐き気まですることもあります。片頭痛は特に女性に多いといわれています。

片頭痛は月に数回、多い人は週に数回起こることもあります。

ストレスや疲労、女性ホルモンの乱れなどが関係しているといわれています。

片頭痛が起こったら、血管を広げないように気をつけてください。

入浴や運動、マッサージなどは、片頭痛を悪化させる可能性があるため避けた方がいいです。

 

そのような人には・・・

 

リラックス効果が高いと言われている、ラベンダーやオレンジスイート、グレープフルーツ、イランイランもおすすめです。

 

マグカップに熱いお湯を入れてアロマオイルを1、2滴入れてください!簡単にできますよ

緊張型頭痛も片頭痛もストレスを溜め過ぎないことが大切です!
心地よいと感じ、リラックスできる香りで頭痛を予防していきましょう!