なぜ肩こり、首こり頭痛が起きるの?

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

肩こり、首こりに悩んでいる方が多いと思います。

0803zutuu

原因として考えられるのは

細かい作業など、長い時間している。

デスクワークでの長時間座りっぱなしや同じ姿勢でいること多い。

パソコン作業やスマホの使用時間が多い

ストレートネックになっている。

などなどです。

 

デスクワークや細かい作業時は、うつむいた姿勢が続きます。

その姿勢が続くと、重たい頭を支えている首や肩に強い負担がかかってしまいます。

そうすると、首や肩は緊張し、筋肉が硬くなり血流が滞ってしまいます。

 

スマホの使用で多いのが、スマホの画面を目だけ動かして首は動かさないまま見ている姿勢です。

猫背や巻き肩などの姿勢不良が続くと頭痛を引き起こしてしまいます。

 

同じ姿勢をしていたなーっと気がついたら、肩や首を回して上げるとか、ちょっとした簡単なストレッチをすると少し和らぐこともありますよ!

姿勢を意識して頭痛を予防していきましょう!