アルコールは頭痛を誘発している?

こんにちは、頭痛専門それいゆの村上です。

暑い日は、ビールが飲みたくなりますよね!

特にのどが乾いたときのいっぱいビールが美味しい!

でもアルコールは頭痛を誘発していることを知っていますか?

0805zutuu

お酒を飲むと、頭痛が生じることがある方も多くいると思います。

喉が乾いた状態でお酒を飲み続けると脱水症状にもなります。

アルコールは利尿作用があるため、水分を失いやすくなります。

そのため、お酒を飲みすぎると脱水症状が起こり、頭痛の原因となるので注意が必要です。

お酒を飲むときはこまめに水分補給(アルコールを含まない飲み物)をすることを心がけましょう


あとアルコールの中に含まれる、ヒスタミンやチロシンなどの化学物質が血管を拡張させ、頭痛を引き起こすことがあります。

アルコールの種類を工夫してみてください!

ワインには赤ワインと白ワインがあるように、アルコールの種類によって含まれる化学物質が異なることがあります。

自分に合ったお酒を選ぶことで、頭痛を防ぐことができる場合があります。

お酒を飲むことで頭痛が生じることがありますが、対策をすることで予防することができます。

飲酒の際は、適切な対策を行い頭痛を予防していきましょう!